すみだ総合車輛センター SUMIDA Comprehensive Depot
主に鉄道模型製作や改造、オーバーホールの代行の記録。たまにプラモデル、稀にどこか行きます。偉大な日本をもう一度。
トミックスウエスタンリバー鉄道ミズーリ号Nナローゲージ機関車を買った! 
04/08
☆

今まで修繕に登場していたのは同型色違いのリオグランデ号。
リオグランデ号は生産数が多いためにヤフオクでもそんなに高額にはならないそうですが、他の2編成「コロラド号」とこちらの「ミズーリ号」は数も少なく高額になりやすいんだとか。
実はヤフオクに出されていたのはこの機関車と客車1両の2点セットで、ゆうゆう鉄道の先輩が「客車が欲しくて」手に入れたのです。
事情を聞いた私が「機関車を買う」と申し出て、私のもとに来たというわけ。
ジャンク品ということもあり破格で買えたそうです。
私はこの機関車だけを8000円で譲り受けました。
破格だそうです。
とにかく色々見てみましょう!
☆

整形色ではなく塗装で表現されたグリーンの塗装。
ツヤツヤでいい感じです。
しかしデッキが赤かったりリムが緑なのが気になるので、塗ってしまってもいいと思います。
☆

走りはダメでした。
全く動かないワケではないですが、ピクッと反応してすぐに止まってしまいます。
集電系統を修繕しないといけません。
☆

トラクションタイヤが劣化して使い物にならなさそうです。
こちらは交換するだけでOKでしょう。
☆

それ以外は問題なさそうです。
☆

欠品も破損もキズもなく、見た目は完璧な状態に近いです。
これで8000円は…安いのか?
☆

値札がありますね。
見たところだいぶ年期の入った値札ですが、販売時の定価が8700円てことか?
まぁ普通の機関車が5~6000円と考えるとそんなもんかって思います。
ロイヤリティーも上乗せされていると思いますので笑
じゃあ定価割れで買えたのか。
ラッキー!
客車もないし、修繕して色差しなどグレードアップして先輩に売りつけようかな。
« FALLERのボン中央駅を作ろう5
| h o m e |
東京堂の都営5200形製作記7:細かいパーツ取り付け »
コメント
No title
こんばんわ
懐かしいものを持っておられますなぁ…
専用レールもありましたね
ディズニーランドの中で売ってたのを思い出します
URL | 南栗橋車両管理区荒川支所 #1KEPZEsI
2015/04/09 00:12 | edit
初コメ失礼します♪
最近…踏んだり蹴ったりの日々を過ごしてる私です…(汗)
ボキャブラリーなくて申し訳ないんですけど
高橋さんのブログ良いですよね。
読ませてもらって肩の力が少し抜けた気がします(。?∀?。)
だからもっとお話させてもらえたらなって(*´∀`)b
そしたら心の奥で凝り固まったものが解れる気がして!
高橋さんに私の悩みを少しでも聞いてもらえたらすごくありがたいです。
ちょっとした感想でも大丈夫ですから♪
このままコメントで相談というのもあれなので直接お話しさせて欲しいです。
嫌だったり迷惑ならこのコメントは消してしまってください。
突然すみませんでした。
連絡もらえるの待ってます(人´∀`)
URL | エメラルド #-
2015/04/09 18:30 | edit
No title
高橋さん、こんばんは。
いいですね~。私もリバ鉄の機関車が欲しいです・・・。
あ、私にはディズニートレインがあるんだった(笑)
URL | ペガサス #pYrWfDco
2015/04/09 22:50 | edit
Re: No title
こんばんは。コメントありがとうございます。
私が鉄道模型を始めた頃にはとっくに絶版になっていたらしいです…
まだスポンサーなんだし、HG仕様で再販してくれないかなーなんて思っています。もちろん4種類全部!
それを買うためならディズニーランドまでも行きます!
URL | 高橋 #-
2015/04/11 22:44 | edit
Re: No title
こんばんは、コメントありがとうございます。
いやー
ディズニートレインのほうがはるかに価値が出るんじゃないですか?!
ペガサスさんにはフィギュアもありますし、いいないいな。
あ、でも私にはリバ鉄が(笑)
URL | 高橋 #-
2015/04/11 22:48 | edit
No title
高橋さん、
言われてみればたしかにそうかも。
(でもリバ鉄の模型は絶版だから見つけるのが大変そう・・・)
ディズニートレインも定期購読で20万払う予定だし、もう3万円弱払っています。(後戻りはできぬ)
どれだけの読者が作っているのかな・・・。
今は先台車部分ができて、カウキャッチャー(途中)まで進んでます~。
URL | ペガサス #pYrWfDco
2015/04/13 23:04 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://sonshivc.blog100.fc2.com/tb.php/934-8ba4c1d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)