すみだ総合車輛センター SUMIDA Comprehensive Depot
主に鉄道模型製作や改造、オーバーホールの代行の記録。たまにプラモデル、稀にどこか行きます。偉大な日本をもう一度。
ことしのいらい、ことしのうーちーに♪ 
12/31
今年もウエスタンリバー鉄道のプラモデルは完成しませんでした。
今年もウエスタンリバー鉄道のNゲージの修繕は終わらせられませんでした。
今年もECS-1をいじくれませんでした。
でも、今年もたくさんの依頼をこなしました!
今年もたくさんの依頼が来ました!※現在バックオーダー2年分
いくつかの自分のものを作ることができました!
久しぶりのジオラマ作りを始めました!
そんなに悪くない気がするすみだ総合車両センターでした!
☆

さて2014年は、
依頼のほうではまず現在進行形の京急600形とHOの横浜線205系を1月中には仕上げたい。
予定ではその次は京阪9000系の修繕とHOの相模線205系(未発表)を同時進行。
これが春くらいには終わらせられればいいな。
夏はペアーハンズの東武20070系と東急2000系3本の修繕(未発表)。
秋には東急1000系と阪急2300系(いずれも未発表)。
来年の今頃は阪急6000系のライトと都営5200形(不憫)!
あくまで予定。
コレをこのとおりにこなせたら多分史上最多!
でも、あくまで予定。
自分のものとしては、リバ鉄関係はいつもの感じ。
チップとデールも試作品完成から1年も開いてしまって、感覚を忘れてしまうぞ。
作らなきゃなぁ。
ジオラマの手伝いもするので、鉄道模型というジャンルを目一杯楽しむ1年になりそうです!
現在進行中のシルビア以外にもプラモデルを2~3点作りたい!
はい、最後にもう一度言いますが
あくまで予定。
よいお年を(・∀・)ノ
« 元日
| h o m e |
GM京急600形大修繕記録6~塗装2~ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://sonshivc.blog100.fc2.com/tb.php/720-3f62aa8a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)