すみだ総合車輛センター SUMIDA Comprehensive Depot
主に鉄道模型製作や改造、オーバーホールの代行の記録。たまにプラモデル、稀にどこか行きます。偉大な日本をもう一度。
2日目、JR103系とJR207系 
03/31
狙うは103系!
103系をゲットできればすべて達成です!
あまり時間もないので数本待って来なかったら諦めます。
…
来なかった。
諦めて207系をゲットしに別のホームに…
行ったら103系が来やがりました!
くそー!
と思ったら何か運行トラブルがあったようでなかなか発車しない。
間に合うかも!
と思い急いだら…
☆

ゲットできました!
103系!
わーい!
☆

爆弾ドアもマイルドになってるなぁ。
ピシュッ
ドアが閉まる音自体は懐かしいけど、音のタイミングが変だね。
閉まりかけてから鳴ってる。
4M4Tだからか加速もマイルドになってる気がします。
☆

これでお目当ては全て達成!
ここまで来たら貪欲に207系をゲットしに行きたいと思います!
☆

いきなりゲットできました!
模型と同じ1000番台。
☆

ケータイのカメラじゃ夜はうまく撮れないね。
☆

また尼崎です(笑)
☆

その帰りも207系が来ました!
今度は0番台。
日頃の行いがいいからでしょうか、2種類のモーター音が聞けました!
0番台は209系に似ていた。
☆

中間先頭車のヘッドライトがついていました。
注意喚起かなんかでしょうか。
さて、時刻は0時を回りました。
これでたっぷり飛び回った一日が終わり鉄道ウォッチング旅行も終わりです。
たくさん電車に乗れました!
課題というかペース配分もわかりました!
次のプランニングはもっとうまくやります!
このあと最後にとっておきのお楽しみがあります!
0時34分発のサンライズエクスプレスで東京に帰ります!
続く
« 3日目、サンライズエクスプレス
| h o m e |
2日目、道頓堀 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://sonshivc.blog100.fc2.com/tb.php/538-b0af58ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)