すみだ総合車輛センター SUMIDA Comprehensive Depot
主に鉄道模型製作や改造、オーバーホールの代行の記録。たまにプラモデル、稀にどこか行きます。偉大な日本をもう一度。
ウエスタンリバー鉄道プラモデル製作記13~シャーシ、シャシーどっちなのよ。~ 
03/30
そりゃそうだ、ずっと製作依頼の方をやってたんだもの。
しかもおれとしたことが加工間違いをしてしまいまして。
☆あのカーブ部分訂正版

込み入っていて大変でした。
☆修正に次ぐ修正。

実車と合わないところも多いですね。
大きなキズもありましたが、そこは缶スプレーのガサツさを逆に利用し500と1000の使い分けでうまいことやりました。
結局「削り→サフ」の工程を7回くらいやったでしょうか、これでシャーシ改造、継ぎ目・パーティングライン消し、ランボード撤去跡消し、全て終わりました!
シャーシの改造は打ち止めです!
傷も継ぎ目も消え、1つのパーツっぽくなりましたね!
仕上げにブラックを吹きシャーシ加工はひとまず打ち止め!
☆普通の光沢ブラックです

まぁまぁじゃないですかね!
表面の荒さを残すことでいい感じのツヤに仕上がりました!
☆下から

さて、いよいよこれからコレを土台に「機関車」が組み上がっていきますよ!
ワクワク((o(^∇^)o))

にほんブログ村
« さようなら原模型店
| h o m e |
鉄道模型ツールキット。 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://sonshivc.blog100.fc2.com/tb.php/222-073a5fed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)