すみだ総合車輛センター SUMIDA Comprehensive Depot
主に鉄道模型製作や改造、オーバーホールの代行の記録。たまにプラモデル、稀にどこか行きます。偉大な日本をもう一度。
道具類の収納を考えた。 
03/18
☆嬉しい作業線撤去(^ω^)

☆超高層トリプルGMタワー

とりあえず上にあるモノを全てどかし、デスクマットの中身を整理。
捨てたり製作ログノートに貼ってみたり。
たまに写りこんでた人物の写真は実は亡くなったばーちゃんやじーちゃん。
大切な人の写真の上に何か置くという冒涜しきった状態だったので写真は取り出してフォトフレームに。
大変申し訳ございませんでした.
マットも一旦撤去、スッキリしました!
☆こんなに美しい木目があったのか

あああああ~いいな~この状態!!!
でも…モデラーなら分かってくれると思うんですけどこの状態は長くは続かないんですよね(;´∩`)
ごちゃごちゃしてた道具類の収納も見直し。
スペースを有効活用するためにダイソーで小さなかわいい引き出しを購入しました!
☆これで210円

分解してデッドスペースへぶちこみます!
扱いがデリケートなケミカル類、リューターやナイフの替え刃などをアタッチメント類としてまとめて引き出しへ。
使用頻度の少ないホチキスやゴム印、朱肉や極太ポスターカラーなどの文具も引き出しへ。
☆新生工房

いいね~!
マットの中もスッキリ!
さて、何をしようかな♪
本も読めるぞ♪
るんるるんるる~ん♪
しかし、何日もつのだろう…
« 「とうきょうスカイツリー」駅。
| h o m e |
車両の収納を考える。 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://sonshivc.blog100.fc2.com/tb.php/214-2d819fd7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)