すみだ総合車輛センター SUMIDA Comprehensive Depot
主に鉄道模型製作や改造、オーバーホールの代行の記録。たまにプラモデル、稀にどこか行きます。偉大な日本をもう一度。
すみだ総合車輛センター2011年アーカイブ 
12/31
箱なんかもたくさん捨ててすっきり!
☆初公開かもしれない工房の全貌

これでおそらく2011年最後の更新になるかと思います。
今回は2011年中のすみだ総合車両センターの事業を振り返ってみたいと思います。
1月にこのブログが開設され、もうすぐ1年になるんですねー。
この頃は都営5000形と東武20050系を手掛けていました。
※2011年の製作車両
・ターミナルプランニング製東武20000系8両(2010年より継続)
・クロスポイント都営5000形8両
・ペアーハンズ東武20050系8両
・東急8500系10両
・東急8590系10両(継続中)
☆ブログには未登場の東武20000系

これらの中ではやっぱ20050系が一番でしょうか。
と今年最後の出勤途中の人形町駅で打っていたらそのモデルナンバー車両の21854Fがやってきました!
わーいすごいぞー

最後の通勤で乗ることになるなんて!
こんなとこで運は使って欲しくないモンです!
※修繕車両
多すぎるのでカット
(笑)
☆無線アンテナをセンターに取りつけた115系

※新開発
・超超超小型ライトユニット
・ポリパテの床下機器
☆コンプレッサーと主制御器

この開発は2件ともヒットですね!
今後も使用される技術です!
☆安くて見栄えもよい。かかるのは手間だけ。

あとがき
なかなか進歩した1年でしたね。
自分の分の製作はてんで進みませんが…
さて、来年は真鍮製キットの製作が2件も控えてます。
今年は震災もあったりで製作が安定しませんでしたが来年は遅れを取り戻し、箱を全部捨ててやります!
目指せ外注の箱ゼロ!
最近ブログに「アクセス解析」なるものをつけたのですが、おもしろいですねコレ!
よく見に来てくれる人がいるのもわかったし、この機能のおかげでかなりテンションあがりました!
嬉しかった。
見てくれてありがとう。
来年もお願いします!
よいお年を。

« すみだ総合車輛センター2012年展望
| h o m e |
東急8090(8590)系製作記8~コンプレッサーを積んでる車両ではヒジをついて寝られない~ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://sonshivc.blog100.fc2.com/tb.php/167-62c2c48e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)