すみだ総合車輛センター SUMIDA Comprehensive Depot
主に鉄道模型製作や改造、オーバーホールの代行の記録。たまにプラモデル、稀にどこか行きます。偉大な日本をもう一度。
2021年3月13日現在復活できている3D床下機器おすそわけコーナー 
03/13
現時点で再開しているものを一覧にしました。
この記事は、おすそわけ再開を更新するごとにトップにくるようにしています。
その間、普通の記事も公開する予定です。
★阪急6000系『風』の田の字抵抗器

今ではすっかり定着した3Dプリント部品ですが、一番初めに作ったものがこちらになります。
抵抗器の部分だけとなります。
抵抗器の見た目は一緒ですが、取り付け部が以前のバージョンと異なります。
値段を抑え、且つGM床板以外でも取り付けられるようにしました。
詳しくは記事まで!
2015年の記事
2両分
4両分
6両分
8両分
★Nゲージ阪急新1000系・1300系『風』床下機器3種
鉄コレベースなので、ポポンデッタやなんちゃって19mのGMに取り付ける場合は要注意。
詳しくは記事に書いています。
記事へ
DMMへ直行、1000系風

DMMへ直行、1300系風

新規公開!コックユニットだけ8両セット+α!
DMMへ直行、コックユニットだけ

★Nゲージ東武10000系『風』床下機器3種
記事へ
DMMへ直行、6R-2010’s
DMMへ直行、6R-90’s
DMMへ直行、2R-90’s

★Nゲージ東急1000系8両編成『風』床下機器
記事へ
DMMへ直行

★Nゲージ大阪市営66系『風』床下機器6両と8両
記事へ
DMMへ直行(6両)
DMMへ直行(8両)

★Nゲージ都営10-000形3次車8両編成『風』床下機器
記事へ
DMMへ直行

★HOゲージ(1/80)一畑電鉄1000系2両『風』床下機器
記事へ
DMMへ直行

★HOゲージ(1/80)東急1000系3両『風』床下機器(1014~1024)
記事へ
DMMへ直行

よろしくお願いします。
« カツミの東京メトロ1000系を製作2:床板・下回り
| h o m e |
Msコレクションの「駐在所」を製作 »
コメント
いつも拝見しています。7915Fの屋根、床下機器を再出品していただけると嬉しいです!
URL | クロ #-
2021/03/15 02:28 | edit
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます。
今まで公開していたもの(ブログのおすそわけコーナーにあるもの)は全部復活させるつもりでおります。少しずつ準備を進めておりますので、もう少々お時間をください!
よろしくお願いいたします。
URL | 高橋 #-
2021/03/15 21:53 | edit
お返事ありがとうございます!楽しみにしています!
URL | クロ #-
2021/03/16 03:40 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://sonshivc.blog100.fc2.com/tb.php/1648-f178c0c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)