すみだ総合車輛センター SUMIDA Comprehensive Depot
主に鉄道模型製作や改造、オーバーホールの代行の記録。たまにプラモデル、稀にどこか行きます。俺に外務大臣やらせて。
小湊鉄道のキハ200インレタを作る!(HOゲージ用) 
08/31
大人になってからはあまり関係ないような気もしますが、夏休みの終わり=夏の終わりという感覚は誰もが通った少年少女時代の記憶から来るものだと思いますので、今でも8月31日を「あーあ…」という気持ちで迎える人は多いのではないでしょうか。
かくいう私は、今年は私の中での「夏の始まり」を実感するシチュエーションを経験していないので複雑な心境です。
ちなみに余談ですがそのシチュエーションとは、
「自分の高校の野球を見に球場に行く道中、前の試合の応援のブラスバンドの演奏と歓声が聞こえてきたとき」です。
高校時代吹奏楽部で決勝(勝てば甲子園)まで野球の応援に行ったこともあり、私の青春でもありますので強く結びついてしまっているのです。
今年は仕事の関係で2回戦なら行けるハズだったのですがまさかの初戦敗退…
今年は夏らしいこともほとんどできませんでしたが、滑り込みで先日妹とその子供たちで隅田川で花火大会をしました。
浅草橋でおもしろ花火をいっぱい買って終わり行く平成の夏を堪能しました。
泣きそうになりました。
さて本題です。
小湊鉄道のキハ200のインレタを作ることになりました!
1/80、16番、HOゲージです。
☆

小湊鉄道は房総は五井から上総中野までを結ぶ、首都圏でありながら地方のローカル路線て感じの路線です。
全号車が気動車です。
制作方法は至ってシンプル。
本物を見ながら描いていくのです。
☆

KTKとは小湊鉄道株式会社ですかね?
☆

キハ201~214まで全号車作りました!
さらに予備としてKTKロゴ、「キハ」、0~9までの数字を収録。
これで架空の号車も再現可能!(銀河鉄道999のC62-50みたいな感じに)
万全です!
しかも!
高級感あふれるメタリック仕上げの発注です!
☆

できました!

すごく高級感があります!
ただ!
割高になってしまいました…
デザイン費回収できねえなコレ…
余剰に作った分はお分けいたしますので左の問い合わせフォームにどうぞ。
1枚2,000円!
メルカリみたいなのにも出してみるかな~
ところで、高校野球と吹奏楽から朝日新聞は早々に撤退していただきたく思います。
« U-TRAINSのJR-E233系1000番台京浜東北線を作ろう7:ボディ塗装C
| h o m e |
U-TRAINSのJR-E233系1000番台京浜東北線を作ろう6:ボディ塗装B »
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| #
2018/11/20 11:18 | edit
インレタ 販売の件
突然ですが記事を拝見し小湊鉄道のインレタを是非譲って頂きたくメールしました。宜しくお願い致します。
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://sonshivc.blog100.fc2.com/tb.php/1428-8245582e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)